沿革History
祖父・福野芳郎、祖母・福野睦子、が開院。
父・福野光男が引き継いだ『福野歯科』を継承し3代目として、
『ふくの歯科 矯正歯科』と医院名称を変更し、
2016年4月18日(よい歯の日)に現在地に開院いたしました。
診療理念Concept
「お子様」には、むし歯のないキレイな歯ならびで大人になってほしい。
「成人の方」には、生涯自分の歯で過ごせるように、お口の健康を維持してほしい。
そんな想いをカタチにするため、最適な治療法・予防法を選び抜き、
むし歯から歯ならびまで、歯の総合的な治療を行います。
長期目標
- 就学前(小学校入学前)のむし歯の本数を2本以下にする
- 小学校6年間で、むし歯の本数を1本以下にする
- 20歳時点で、むし歯の本数を1本以下にする
- 40歳時点で、むし歯、歯周病の発症をコントロールし、喪失歯を2歯以下にする
- 70歳時点で、むし歯、歯周病の発症をコントロールし、喪失歯を5歯以下にする
短期目標
- 自分の口腔内の状態を知ってもらう
- 理想的なサイクルで、定期メインテナンスに来てもらう
診療の中心を予防・メインテナンスにMaintenance
歯科の病気の約90%は、「むし歯」と「歯周病」です。
どちらも細菌による感染症で、様々な要因が関連する生活習慣病でもあります。
そのような病気を治すには、ただ歯を削って詰め物をし、グラグラの歯は抜いてしまう、その場しのぎの治療を行っていればそれで良いでしょうか?私たちはそうは思いません。
徹底的に予防し、もし罹患しても、発症の原因を突き詰めて考え、最善の方法で治療し、その後再発しないよう、適切にリスクコントロールしていくことが最善の策ではないでしょうか?
「むし歯」と「歯周病」は、既に予防法が確立されています。正しい方法で予防すれば、生涯縁のない病気なのです。予防できれば、生涯自分の歯で食事を楽しむことができます。
「悪くなってから歯医者へ行く」から「悪くならないように歯医者へ行く」、そう思っていただける方を1人でも多く増やしたい、それが私たちの願いです。
ふくの歯科 矯正歯科6つの特徴Features
※クリックすると移動します。
FEATURE01専門分野の異なる二人の医師
院長、副院長ともに大学卒業後、大学院博士課程を修了しており、それぞれ専門分野の知識・技術を身につけて参りました。院長は補綴歯科学、副院長は矯正歯科学が専門です。大学病院で長く勤務した経験を生かして治療にあたります。
分野に精通した歯科医師同士が連携することで、より高度で精密な治療が実現します。
たとえば、不幸にも歯を失ってしまった患者様に対して、補綴歯科的および矯正歯科的、両面からの治療方法のご提案ができます。
また、歯並びに不安をお持ちで定期メインテナンスに通われているお子様にも、ベストなタイミングで矯正治療のご提案ができます。矯正治療中に、むし歯治療や抜歯処置などの一般歯科治療も行えます。
キャリアを積んだ歯科衛生士、患者さまのカウンセリングを行うトリートメントコーディネーターと共に、万全の体制で、患者さまの治療にあたります。
医師紹介ページはコチラ
FEATURE02インフォームド・チョイス(説明と選択)の徹底
「インフォームド・チョイス」という言葉を耳にされたことはありますか?
「インフォームド・チョイス」は、治療方針を決めるのが、医師ではなく患者さん本人である、という考え方です。
医師が治療方針を決める「インフォームド・コンセント」に代わるものとなってきており、世界的に医学分野では主流の概念になってきています。
当院では、「インフォームド・チョイス」を徹底し、症状に応じて可能な限りの治療方法を提示し、それぞれのメリット・デメリットをご説明します。
その上で、本人もしくは保護者の方に治療法を選択いただきます。
また、「セカンドオピニオン」も積極的に行っております。「この症状であれば、この治療しか存在しない」という事はまずありません。どの治療がベストなのか、最終的な判断をされるのは患者さんですが、その一助になりたいと考えております。医療者としての視点と患者さん側の視点と、両側面から一緒に考えます。
FEATURE03予防歯科を基盤とした診療
歯科の病気の約90%は、「むし歯」と「歯周病」です。
どちらも細菌による感染症で、生活習慣病でもあります。
ただ、その予防法はすでに確立されています。
適切なホームケア、生活習慣の改善、定期的なメインテナンス、を励行することで予防が可能な疾患なのです。
「むし歯」と「歯周病」の予防法が確立されている以上、当院では可能な限りこれらが発症しないように、予防・メインテナンスに力を入れています。
しかしながら、もうすでに「むし歯」や「歯周病」に罹患してしまった方も多数いらっしゃると思います。悪くなったところを元の健康な状態に戻すことはできませんが、治療によって、症状の悪化を防ぎ、改善した状態を維持することは十分に可能です。
歯を長持ちさせるための治療法、予防法を選び抜き、患者さまにとって優しく、かつ質の高い歯科治療を提供できるよう、日々心掛けています。
予防歯科ページはコチラ
FEATURE04虫歯・歯周病のリスクを調べる「唾液検査」
「すぐむし歯になってしまう」、「1日3回も歯を磨いているのに口が臭う」、「歯ぐきから出血しやすい」このようなお悩みはありませんか?
当院では「唾液検査」を行っております。ご自身の唾液を調べることによって、むし歯や歯周病のなりやすさ、口臭の程度を知ることができます。測定結果をレーダーチャートに反映し、見やすい表にビジュアル化することで、自覚しづらい口腔内の状態を、客観的なデータとして把握することができます。
検査はとても簡単で、専用液で10秒すすぐだけ。しかも検査してから、わずか5分後に測定結果がわかります。
患者さま一人一人のリスクに応じた、オーダーメイドの予防プログラムをご提案します。ご自身の口腔内のリスクを知ることで、考え・行動が変わった患者さまがたくさんいらっしゃいます。
***当院では2種類の唾液検査をご用意しております。***
より詳しい検査をご希望の患者さまは、お気軽にお申しつけください。検査に要する時間は10~15分程度になります。唾液に潜む菌を専用の装置で培養するため、検査結果が出るまで4日間ほどお時間をいただきます。
FEATURE05治療の「見える化」
治療内容をご理解いただくことが、治療の第一歩です。
ですが、いくら口頭でご説明しても限界がございます。
患者さまの歯科治療に対するご不安や疑問を少しでも取り除けるよう、当院では様々な情報提供を行っております。
「口腔内LEDカメラ」、「口腔内スキャナー」、「口腔内写真撮影用一眼レフ」、「3D治療動画アニメーションソフト」、「治療に関する医院オリジナル資料」、「インプラント手術シュミレーションソフト」などを用いて分かりやすくご説明いたします。
今お口の中のどこで何が起きているのか、そして治療が必要な場合、どのような材料を用い、どう治療するのか、実際にお見せしながら治療を進めて参ります。
FEATURE06治療後のアフターフォロー
「治療の終わり」は、患者さまの大切な歯を守る「メインテナンスの始まり」です。
定期的なメインテナンスを通じて、むし歯や歯周病を再発しないように予防することが何よりも大切です。当院で治療した箇所に関しては、責任をもってフォローします。
そのためには患者さまにお願いすることもございます。ブラッシング方法、デンタルフロスの使用など歯科衛生士に指示されたホームケアを、正確かつ確実に行っていただくこと、治療効果を維持するためにこちらが提案した時期に確実にメインテナンスに来ていただくこと、などです。
生涯自分の歯で食事が楽しめるよう、サポートしていきます。